兵庫県公立高等学校PTA連合会 会長からのメッセージをご覧いただけます。
兵庫県公立高等学校PTA連合会加盟の会員の皆さまにおかれましては日頃より本連合会の活動にご協力、ご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
本年度兵庫県公立高等学校PTA連合会会長を拝命いたしました兵庫県立加古川東高等学校PTA会長の堀恵里です。
昭和26年発足の歴史ある連合会の会長を務お引き受けすることになり、身が引き締まる思いですが、会員の皆さまのお力添えをいただきながら、本連合会の運営に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、私たちの住む兵庫県は、摂津・播磨・丹波・但馬・淡路という歴史も風土も異なる個性豊かな五国からできています。さらに本連合会は神戸・淡路、阪神、丹有、東播磨、西播磨、但馬の6つの地区から構成されています。それぞれの地区や各学校を取り巻く環境は異なりますが、同じ高校生を子どもに持つ親であり、子どもの健やかな成長を願う気持ちは同じだと思います。それぞれの活動の活性化や問題解決のアイデアなど、多様な地域の皆さまとの交流を通じて切磋琢磨していきたいと思っています。
皆さまご承知の通り、PTAとは、子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう、保護者と教職員が協力して運営する社会教育関係団体です。子どもたちの抱く大きな夢の実現に向けて、最新で必要性の高い進路情報や手段を提供・共有し、自分の道を見つける力を育てるサポートをしていきたいと考えています。また、PTA活動に寄せられる保護者や地域の方々からの期待に応えていけるように、各地区、各校PTAと連携し、会員の皆さまと一緒に協力しながら、子どもたちが素晴らしい高校生活を送るための支援を行ってまいります。
今年度12月6日には本会研究大会・PTCA全県研究大会が行われます。舞子高等学校を主幹校とし、神戸・淡路地区単位PTA並びに校長会のご協力のもと、神戸芸術センターで開催されます。実践発表には神戸・淡路地区から淡路三原高等学校、阪神地区から尼崎高等学校、丹有地区から三田祥雲館高等学校が発表されます。開催にあたりご尽力いただく皆さまに感謝申し上げるとともに、大会が実り多きものとなりますよう期待しております。
会員の皆さまが充実したPTA活動となるよう、心がけてまいりますので、引き続きご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2025年6月
兵庫県公立高等学校PTA連合会 会長堀 恵里
Copyright © Hyogo Public High School Parent-Teacher Association All Rights Reserved.